Logo

航空宇宙

e-モビリティ

一般産業

自動車

自動ロボットガイダンス「ARG」登場:デソーターの3Dマシンビジョンシステムで組立工程の自動化を加速

デソーター「ARG」(自動ロボットガイダンス)で 精密作業の自動化を次のステージへ

締結・穴あけ作業用3Dマシンビジョンシステム

デソーターは、締結および穴あけ作業における自動化と高精度化を実現する3DマシンビジョンシステムであるARG」(自動ロボットガイダンス)の販売を開始します。「ARG」は、ライトオートメーション用の高性能な自動化ツールとして、組立ロボットの位置決め精度を飛躍的に向上させます。

なぜARGが必要なのか?

多くの自動化ステーションでは、部品の位置が毎回同じとは限らず、数センチ単位のズレが発生することがあります。ARGはこうした現場の課題に対応し、締結ポイントの位置が再現性を持たないケースでも、安定した精度と作業効率を提供します。

ARGが解決する製造現場の課題

  • 既存システムとの統合性
  • 照明や環境の変動への対応
  • 画像処理の複雑さ
  • データ過多による処理負荷
  • 精度と信頼性の確保
  • 拡張性と柔軟性
  • 保守性と専門知識の必要性
  • 初期投資の最適化

特に効果を発揮するシーン

ARGは、断続的に動作する生産ラインにおいて、締結・穴あけ作業の最適化を実現します。既存のデソーターソリューションでは対応が難しかった領域にも、ARGが新たな可能性を提供します。

導入をご検討の方へ

ARGは、スマートファクトリー化を推進する製造業にとって、次世代の自動化ソリューションです。詳細な技術資料や導入事例をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

ARG(自動ロボットガイダンス)の紹介動画

デソーターの3Dマシン ビジョンシステム「ARG」の機能とモジュール構成を動画でわかりやすくご紹介

生産ラインに柔軟性と拡張性をもたらすARG

1. 再現性の課題を解決し、自動化ステーションを再定義
ARGは、部品の位置ズレや再現性の低さといった製造現場の課題に対応。3Dビジョンにより締結・穴あけポイントの空間座標を正確に把握し、ボルトや穴の軸に対して自動で位置調整を行うことで、高精度な作業を実現します。

2. 生産性を向上

ARGは、従来の複雑で高コストな位置決め機構を不要にし、高速かつ高精度な締結・穴あけ作業を可能にします。保守性にも優れ、ライン構成の変更にも柔軟に対応できるため、生産性の向上に貢献します。

3. 導入・運用が簡単

ARGは、セットアップが容易で、直感的な操作が可能な設計。保守も簡単で、専門知識がなくても扱えるため、現場でのスムーズな導入と高い定着率が期待できます。

arg-vue-d-ensemble

オールインワン構成で高性能を実現

標準キット構成

  • カメラ/照明モジュール
  • プロセッサーモジュール
  • プログラミング・処理用ソフトウェア/HMI
  • デソーター製ツールとの接続用インターフェース(ケーブル・筐体など)

導入が簡単、現場にすぐフィット

ARGは、最小限のカスタマイズで既存のDesoutterツールとスムーズに統合可能。インターフェース部品の調整のみで、短期間での導入が実現します。

オペレーターにとっても扱いやすいため、現場での定着率が高く、導入後すぐに効果を発揮します。

4つのコンポーネントで構成されるオールインワンキットについて

ARGの主な特長:高性能3Dビジョンシステムがもたらす革新

  • 超小型・軽量カメラをツールに直接搭載可能
  • GPUとAIベースの解析ソフトウェアにより、常に安定したパフォーマンスを実現
  • 穴や事前に取り付けられたボルトなど、複数の特徴を高精度に検出
  • VCSEL技術による高精度な深度検出
  • バッチ検出機能:1回の撮影で複数の穴やボルトヘッドを同時に認識
  • 位置公差内で100%の検出精度を実現するシャープな認識性能
  • AIモデルによる画像解析で、さまざまなユースケースに柔軟に対応
  • 断続動作型生産ラインにもスケーラブルに対応
  • 設置・設定・保守が簡単で、ユーザーによる運用が容易

ARGで、これまでにない生産ラインパフォーマンスを実現!

高精度・高効率・柔軟性を兼ね備えたARGで、生産ラインの可能性を最大限に引き出しましょう。

関連記事

一般産業

組立ラインの生産性を高める「スマート製造プロセス」7選

データ駆動型プロセス、トレーサビリティ、ツール管理の効率化、ライトオートメーションなど、製造現場の革新を実現する7つのアプローチをご紹介します。デソーターのスマートマニュファクチャリング・エコシステムを活用することで、 品質向上・生産性向上・不良削減を同時に実現できます。

January 16, 2025

一般産業

カメラ技術が製造工程を革新

製造業では、従来の制御方式に代わり、カメラを使用する物体追跡技術が注目されています。この技術により、部品の位置や動作をリアルタイムで把握し、作業の正確性とトレーサビリティを強化。デソーターの先進的なソリューション「Nexonar」(ネクソナー)は、スマートマニュファクチャリングの現場で高い評価を得ています。

July 10, 2023

e-モビリティ

一般産業

自動車

航空宇宙

自動締付生産ライン向けエンドエフェクター (EOAT)

協働ロボット(コボット)を活用した自動締付け工程は、製造現場の柔軟性と生産性を大きく向上させます。 コボットは安全柵なしで人と同じ作業空間で稼働できるため、省スペースかつ安全な自動化を実現します。 特に、電動ドライバーやナットランナーとエンドエフェクター(EOAT)を組み合わせることで、狭小スペースでも効率的な自動締付けが可能になります。

December 1, 2024

一般産業

カメラ技術が製造工程を革新

製造業では、従来の制御方式に代わり、カメラを使用する物体追跡技術が注目されています。この技術により、部品の位置や動作をリアルタイムで把握し、作業の正確性とトレーサビリティを強化。デソーターの先進的なソリューション「Nexonar」(ネクソナー)は、スマートマニュファクチャリングの現場で高い評価を得ています。

July 10, 2023

一般産業

組立ラインの生産性を高める「スマート製造プロセス」7選

データ駆動型プロセス、トレーサビリティ、ツール管理の効率化、ライトオートメーションなど、製造現場の革新を実現する7つのアプローチをご紹介します。デソーターのスマートマニュファクチャリング・エコシステムを活用することで、 品質向上・生産性向上・不良削減を同時に実現できます。

January 16, 2025

e-モビリティ

一般産業

自動車

航空宇宙

自動締付生産ライン向けエンドエフェクター (EOAT)

協働ロボット(コボット)を活用した自動締付け工程は、製造現場の柔軟性と生産性を大きく向上させます。 コボットは安全柵なしで人と同じ作業空間で稼働できるため、省スペースかつ安全な自動化を実現します。 特に、電動ドライバーやナットランナーとエンドエフェクター(EOAT)を組み合わせることで、狭小スペースでも効率的な自動締付けが可能になります。

December 1, 2024